ソファーの修理をしてきました!!
リペア - 2013年03月14日 (木)
みなさん こんばんわ
最近、毎日暖かいので上着も春用にしてお出掛けしています
今日の仕事の紹介はソファーの修理です
愛知県の人なら誰でも知っている某ショッピングセンターからのご依頼です
リペアするソファーを見てみると、傷を隠す為に既に生地を貼っています
とりあえず、修理する為に生地を剥がします
予想より・・・・かなり・・・・酷いです
刃物で切り裂かれた様な傷30cm ×2
生地を貼りつけた時の接着剤 多数(傷の周りのモヤモヤ)
動揺を隠しきれませんが、気を取り直して頑張りま~す
何にしろ、最初はソファー全体のクリーニングです
まだ、新しそうなので汚れていないように見えますがクリーニングすると・・・・
やはり違いは一目瞭然ですね
(左が クリーニング前 右が クリーニング後)

ソファーのクリーニングのみのご依頼も大歓迎です

最近、毎日暖かいので上着も春用にしてお出掛けしています

今日の仕事の紹介はソファーの修理です

愛知県の人なら誰でも知っている某ショッピングセンターからのご依頼です

リペアするソファーを見てみると、傷を隠す為に既に生地を貼っています



とりあえず、修理する為に生地を剥がします


予想より・・・・かなり・・・・酷いです

刃物で切り裂かれた様な傷30cm ×2

生地を貼りつけた時の接着剤 多数(傷の周りのモヤモヤ)

動揺を隠しきれませんが、気を取り直して頑張りま~す

何にしろ、最初はソファー全体のクリーニングです

まだ、新しそうなので汚れていないように見えますがクリーニングすると・・・・


やはり違いは一目瞭然ですね


ソファーのクリーニングのみのご依頼も大歓迎です

ちょっと話が逸れましたが


しかし・・・接着剤が・・・全然とれましぇん・・・どうしよう?

そこから、試行錯誤すること 1時間半の状態が


削り取ったり、溶剤で溶かしたり・・・etc 苦労しましたが、ほぼ取れました

これでやっと下地作りに進めます

傷の大きさが30cm程度とかなり大きいので強度重視で補強を入れます

その代わりといっては何ですが・・・・多少のゴワツキ感はでます

下地作成途中の写真です


ここまで来れば・・・・ほっと一息です

さて、もうひと頑張り!!
下地の仕上げが終わったらソファーの色に合わせて調色(色を作る)します

調色した塗料を回りに合わせて、スプレーガンで塗装します

完成したのがこちら


やはり、近づいて見ると補修跡は多少残ってしまいますが最初の事を思えば!!


遠目で見ると、大きな穴が開いていたとは思えません

それではソファーを元の位置に設置しましょう



照明の下で見ても、それ程違和感はないですね

副店長様に確認して頂きましたがOKを頂きました

店長様、副店長様、またの御依頼を心よりお待ちしておりま~す

トータルリペア鍛冶では車だけでなくお店のソファー修理も致します。
お気軽に下記までお問い合わせ下さい
「お問い合わせ先」
TOTAL REPAIR 鍛冶
愛知県瀬戸市北脇町103
090-1093-0265(梶田)
total-repair@max.odn.ne.jp
スポンサーサイト